WE HANDLE VARIOUS TYPES OF DEMOLITION WORK,

UTILIZING OUR WEALTH OF EXPERIENCE AND RELIABLE TECHNOLOGY.

SCROLL

建設業界では資材の高騰や環境問題、人材不足が深刻化しており、特に人材不足は大きな課題です。弊社では、工事案件や重機は揃っているものの、それを担う人材の確保が難しく、高齢化や若手不足に直面しています。

この問題を解決するため、弊社はアジアを中心に外国人労働者を積極的に雇用し、日本での解体技術指導や日本語教育に力を入れています。言葉や文化の違いに対する不安はありましたが、彼らは素直で、丁寧な指導をすれば日本人と同様に仕事に真摯に取り組むことができると実感しました。

一部では、外国人労働者を十分に教育せずに雇用する企業もありますが、弊社では彼らを信頼し、日本人と同じように教育や挑戦の機会を提供しています。そして、彼らが母国へ帰国した際、日本で学んだ技術を活かし、経済発展に貢献できることを願っています。

信友工業株式会社は、国籍を問わず人材を積極的に採用し、建設業界の国際企業として「進化し続けること」「挑戦すること」をお約束します。

信友工業株式会社
代表取締役

社名 信友工業株式会社
本社所在地 〒270-2223 千葉県松戸市秋山3丁目2番地21
松戸機材センター 〒270-2221 千葉県松戸市紙敷1443番地2
電話番号 047-394-4891
FAX番号 047-394-4892(本社)
設立 2015年1月5日
代表者 代表取締役社長 表野 友和
資本金 20,000,000円
従業員数 30名
建設業許可 千葉県知事(特-7)第50386号
事業内容 解体工事一式
架設工事一式
産業廃棄物収集運搬
重機リース
導入システム 電子マニフェスト- e-reverse.com(イーリバースドットコム)
電子マニフェスト- JWNET

    産業廃棄物収集運搬許可(一般)

  • 01. 東京都 - 第13号-00-189353号
  • 02. 神奈川県 - 01400189353
  • 03. 千葉県 - 第01200189353号
  • 04. 埼玉県 - 01100189353
  • 05. 茨城県 - 00801189353
  • 06. 群馬県 - 01000189353
  • 07. 宮城県 - 00400189353
  • 08. 栃木県 - 00900189353
  • 09. 福島県 - 第00707189353号
  • 10. 静岡県 - 第02201189353号

    産業廃棄物収集運搬許可(特管)

  • 01. 東京都 - 第13号-50-189353号
  • 02. 神奈川県 - 01450189353
  • 03. 千葉県 - 第01250189353号
  • 04. 埼玉県 - 01100189353
  • 05. 茨城県 - 00801189353
  • 06. 青森県 - 00251189353
  • 07. 栃木県 - 00950189353
  • 08. 福島県 - 第00757189353号
  • 09. 宮城県 - 00450189353
  • 10. 静岡県 - 第02251189353号

〒270-2221
千葉県松戸市紙敷1443-2
MAP

松戸機材
センター

インボイス制度対応方針
信友工業株式会社はインボイス制度に関し以下の対応方針を策定し全役職員が遵守いたします。

  • 適格請求書発行事業者登録をしないことを理由として、一方的な取引打ち切りや、消費税相当額の全部または一部を支払わない行為をいたしません。
  • 適格請求書発行事業者登録によって免税事業者から課税事業者に転換したお取引先様より、従前、免税事業者であったことを前提に設定していた単価の見直し要請があった場合に、価格交渉に応じず一方的に単価を据え置いて発注する行為をいたしません。
  • お取引先様に対する適格請求書発行事業者登録のお願いは、協力の依頼のみであり、強要はいたしません。

個人情報保護方針
信友工業株式会社は個人情報保護の重要性に鑑み「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシーを遵守し、個人のプライバシー保護に努めます。
<個人情報の定義>
個人に関する情報(以下「個人情報」といいます)であって、お名前、住所、電話番号など当該個人を識別することができる情報をさします。
他の情報と組み合わせて照合することにより個人を識別することができる情報も含まれます。
<個人情報の取り扱いについて>
当サイトにて取得された個人情報は当社の規定に則り、目的以外には利用・提供致しません。
また、第3者への開示や提供については、個人の同意があった場合や法令に基づいた開示が必要な場合を除き行いません。